-
- 電鉄富山駅
-
アルペンルートの旅の始まり。JR富山駅から徒歩5分のところに位置しますが、乗り換えには15分の余裕を。
-
- 立山駅
-
電鉄富山駅から約60分、いよいよアルペンルートの玄関口です。ロッジ風の駅舎の2階がケーブルカー駅となっています。
-
- 美女平
-
立山ケーブルカーに乗ってわずか7分。駅前には伝説の美女杉が見えます。一帯は、ブナやトチノキなどの落葉広葉樹とタテヤマスギの古木・巨木が点在する野鳥の楽園。遊歩道も整備されている森林浴スポット。
-
- 称名滝
-
落差350mの日本最大の大瀑布・称名滝。その圧倒的な水量と迫力を仰ぎ見て。
4月〜7月の雪解けシーズンには幻のハンノキ滝(落差500m)も見られます。称名滝とハンノキ滝がV字を描いて流れる姿は迫力満点です。
-
- 弥陀ヶ原
-
標高1600m〜2100mに広がる弥陀ヶ原高原は、池塘(餓鬼の田)を遊歩道でめぐりながら、ニッコウキスゲ、ワタスゲ、チングルマなどのお花畑が楽しめます。
- 天狗平
-
ソーメン滝が望めるほか、称名渓谷の絶景ポイント。周囲を見渡せば、剱岳や雄山がそびえたち、大自然のスケールの大きさに圧倒されます。