立山黒部アルペンルート、手荷物の取り扱いについて
2016/04/11【ta-taのつぶやき, 2016年】

昨日(10日)から立山黒部アルペンルートの部分開通(立山駅〜弥陀ヶ原駅まで)がはじまりましたね!今年の雪の量は暖冬の影響があるのではないかと心配しているta-taです…室堂は例年より2メートル程少ないとのこと […]
登山・トレッキング お役立ち情報サイト
2016/04/11【ta-taのつぶやき, 2016年】
昨日(10日)から立山黒部アルペンルートの部分開通(立山駅〜弥陀ヶ原駅まで)がはじまりましたね!今年の雪の量は暖冬の影響があるのではないかと心配しているta-taです…室堂は例年より2メートル程少ないとのこと […]
2015/12/17【立山だけじゃない!ー富山の百山ー, 2015年】
しばらく更新していない間に、富山の平野部も冬の季節になりました。 最近、富山は頻繁に、「ピシャーン、バキツ、ドーン」と激しい雷鳴と共に暴風雨に襲われます。県外の友人から、「冬に雷なんて聞いたことがない!」と言われた事があ […]
2015/11/30【バックカントリー *TATEYAMA, 2015年, 冬】
11/29、真っ白になった立山に行ってきました。 気温−9℃、積雪は210m(多いところで) 「立山室堂 山岳スキー情報より」例年だと11/20前後には雪が積もります。11月末のアルペンルート修了までの約2週間程、バッ […]
2015/10/16【弥陀ヶ原(展望台・松尾峠・弘法・獅子ヶ鼻), 2015年】
ここ数日、八郎坂の紅葉情報が聞こえ始めていましたので前回から続きますが、紅葉狩りに行ってきました! 八郎坂は富山の名勝、称名滝をみるには絶好のコースです。 コースタイムは【駐車場〜八郎坂〜弘法 登り:3時間 下り:2時間 […]
今回、雪がついた冬の室堂から一の越へ上がり、そこから東一ノ越へ。今まさに秋真っ盛りの黒部湖へと歩いてきました。 メンバーは立山大好きな6名の女子たちと一緒。(一人で歩くのは寂しいので。)クマ鈴いらずの賑やかメンバーです。 […]
2015/10/05【弥陀ヶ原(展望台・松尾峠・弘法・獅子ヶ鼻)】
10/4は立山黒部アルペンルート主催の【弥陀ヶ原リレーウォーク】の開催日でした。 10名のお客さまと室堂観光案内所の立山ガールさん(一番手前が立山ガールのhanaちゃんです。いっぱいサポートして頂きました^^ )と一緒に […]
2015/09/16【大日連山(大日岳・奥大日岳), 2015年】
【大日岳】称名滝からの往復登山 →概要編はこちら 称名滝駐車場から歩いて約20分 左手に登山口があります(約1000m) ここからは樹林帯が続き(はい。知っています。下った事しかありませんが、光景は以前か […]
2015/09/16【大日連山(大日岳・奥大日岳), 2015年】
大日岳のメジャーなコースは室堂から入って奥大日岳、大日岳のピークを踏む縦走が多いかと思います。 私もこれまで何度か室堂から縦走をしてきましたが、絶対に称名から登ることはないと思ってきました。(なぜなら延々と長いから!!) […]
2015/08/18【立山三山(雄山・浄土山・別山), 2015年】
お盆も終わり、山に行かれた方は、思い出の余韻に浸っている頃ではないでしょうか? なんだか平地も一気に涼しくなりました。お山は今どんな感じなんでしょうか〜。 早く更新せねばと思いつ […]
2015/08/17【室堂平(天狗平・雷鳥沢), 2015年】
8/8は立山黒部アルペンルート主催の「トレッキングガイドツアー(室堂平コース)」が行われました! 前回の美女平に続き、ta-taが、こちらの案内をさせていただきました(^^ゞ この日は秋を感じ […]