5/28-29 オープンしたばかりの薬師岳へ(3)

薬師岳へ行った日から随分経過してしました。これで最終日です。とっても素晴らしい景色でした。5/29 2日目の朝 「おはようございます。薬師岳」 太郎平小屋の前から。昨日から一緒に過ごした皆さんと薬師岳の頂上を目指します。 […]
登山・トレッキング お役立ち情報サイト
薬師岳へ行った日から随分経過してしました。これで最終日です。とっても素晴らしい景色でした。5/29 2日目の朝 「おはようございます。薬師岳」 太郎平小屋の前から。昨日から一緒に過ごした皆さんと薬師岳の頂上を目指します。 […]
午後7時夕食をすませて太郎山に向かいます。太郎山は小屋のすぐ隣、歩いて5分程。 太郎山に向かう途中で振り返ると、太郎平小屋と薬師岳。「富山で休もう」見かけたことのある観光ポスターと同じ景色です。太郎山の頂上2,372m折 […]
富山県にある薬師岳のあるエリアは奥黒部と呼ばれています。なぜに奥黒部と呼ばれているのか詳しい事はよくわからないのですが、富山と長野県、岐阜県の県境に位置します。雄山や剱岳の雄々しくゴツゴツとした様子は男山と呼ばれ、穏やか […]
2016/06/03【奥黒部, 立山だけじゃない!ー富山の百山ー, 2016年】
こんにちは、ta-taです。最近の富山は、蒸し暑く寝苦しい夜がきたかと思えば、6月に入ったとたん大きな寒波がやってくるなど凄まじい気温差です。あまりの寒さ、冬ものを全て奥底へ片付けてしまい後悔…しかしそんなと […]
ようやく最終日にたどりつきました!! 長いこと読んで頂き、ありがとうございます!!! 縦走最終日!折立へ下山!! 気持ちの良い朝です!! 小屋のスタッフの皆さんがぞろぞろ出て来ら […]
こんにちは!ためこんでますからね!! なんせお天気悪くてお山にいけませんからね!!! じゃ、続きの3日目!!行くちゃえぇぇ!!!! (● ω ●)(● ω ●)(● ω ●)(● ω ●)(● […]
こんにちはー!!富山は雨でございますー!! 今日から週明けにかけて、お山の予定が…注意警報だらけの天気の為に延期…… では。薬師岳縦走の続き!行っきま———す!!!! ゚+。:.゚ ☆゚.:。+゚ ☆゚. […]
こんにちはー!! ぐずついた梅雨明けから一気にダッシュをしかけていますta-taです! 遅くなりましたが、前回の薬師岳縦走をアップします!! 富山平野 […]